fc2ブログ
メルセデスベンツ専用テスター(DAS)を設置しております。正規輸入車、並行輸入車の修理等でお困りの方、ぜひ一度お気軽にご相談ください。

定期的なメンテナンスって大事です!!

皆様、こんばんわ!!


BOSCH Car Service

SPASHAN PROSHOP


の阿部です ( ̄^ ̄)ゞ




雪は、降らなくなりましたが


連日の朝晩の冷え込みヤバいです。。


冬眠しちゃいますか(笑)




さて、入庫車輛ですが


BENZ C230


IMG_8117.jpg


IMG_8118.jpg



こちら、既に17万キロ走行


先日エンジンチェックランプが点灯


との事で、入庫になりました。




エンジンチェックランプの点灯にて


入庫をしたのですが、


点検をしていく中で


『エンジンオイル漏れ』


『冷却水漏れ』 を発見しました!!





右の赤〇がオイルフィルターが


入っているハウジング(ケース)です。

IMG_8086_201801281804091e9.jpg



左の赤〇 が


ラジエターアッパーホース部分ですが、


下の画像がドアップにしたものです。


IMG_8091_20180128180538dea.jpg



緑っぽい粉



白くなっていますが、付着しています。



ちょっとわかりにくいかもですが。。。







まずは、オイル漏れのところから


既に外していますが(笑)


IMG_8097.jpg


こんな風に分解できます。


IMG_8101.jpg


IMG_8100.jpg


オイルまみれで真っ黒に

Σ( ̄□ ̄|||)



このパッキンが、経年劣化にて


硬くなり隙間が出来てオイルが漏れてきます。


IMG_8099.jpg




IMG_8093.jpg


上が 『オイルフィルターハウジング』

下が 『オイルクーラーハウジング』


この部分から、オイル漏れをよくするんです。。。

↓   ↓   ↓   ↓   ↓

IMG_8102.jpg


IMG_8104.jpg






次に、冷却水の漏れ


IMG_8091_20180128183210247.jpg






これまた、外した画像になりますが


左の赤〇部分と

(水温センサー付きサーモスタット)




右の赤〇部分から

(ラジエターアッパーホースが付きます)


冷却水が吹いた跡があります!!

IMG_8106.jpg



IMG_8105.jpg




あと、肝心な『エンジンチェックランプ』点灯ですが、



テスターにて診断を行っていって


『ミスファイヤ』

『ラムダセンサー』


の2点が出ていました。



『ミスファイヤ』に関しては、


スパークプラグ6本とイグニッションコイルを2本


のみ交換をしていたので、残りの


イグニッションコイル4本を交換しました!!


IMG_8090_20180128184949e91.jpg



ラムダセンサーは、


診断した結果


今回後ろ側の2つを交換しました!!



IMG_8084.jpg



IMG_8085_20180128185420332.jpg




ってな感じで、いろいろ修理を行いましたが



2年ごとの車検だけではなく、


1年に1回定期点検を行うことで


未然に防げる事もあります!!




どんな些細な事でも構いません


気になる事などありましたら


いつでもご連絡下さい!!!!!




それでは、またっっつ ( ̄^ ̄)ゞ
2018-01-28 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

bristol

Author:bristol
ヨーロッパ車を中心にベンツ、BMW、VW、オペルなど幅広く展示しています。ホームページの中に載っていない車も多数ありますので、探している車があるようでしたらお気軽にご相談下さい。

カウンター

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード